10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アウターヘブリディーズ諸島のハリス島に、蒸留所ができるという噂が流れたのが今年の3月頃だった。その後関連の情報はほとんどなかったのだが、半年ぶりに続報が届いた。ハリス島の蒸留所計画については、半ばで頓挫したブラックウッドやアイル・オブ・バラと同じパターンかもと、正直なところ特に気に留めていなかったのだが、ルイス島(ハリス島とは陸続きで1つの島になっている。北側をルイス島、南側をハリス島と呼ぶ)のアビン・ジャラクが軌道に乗りつつあることを考えると、今追い風は吹いているのかもしれない。
アイル・オブ・ハリス蒸留所の創業を計画しているのは、イングランド・オクスフォードに住むアメリカ国籍のビジネスマン、アンダーソン・ベイクウェル氏。「蒸留所をオープンさせる目的は、まず地元の雇用を創出することです。原材料には地元農家の栽培した大麦を使い、通や鑑定家に高く評価される美味しいウイスキーを造りたいですね。一部の大手蒸留所のように、熟成やボトリングは船で運んでメインランドでというやり方はしたくありません。それらをハリス島で行えば、さらに雇用は増やせるわけですからね。」とベイクウェル氏は話す。
建設予定地は、フェリーのターミナルもある島の中心地ターバート。目標とする年間生産量は90,000リットルだそうで、エドラダワーやグレン・スコシアど同じくらいの規模だ。個人経営としてはまずまずの大きさだろう。ちなみにアビン・ジャラクは、20,000~30,000リットルなので、その違いは歴然だ。また仕込みなどに使う水は、東ターバート川が流れ込む、現在使われていない2つの貯水池から引く予定だという。気になるのはポットスティルだが、外国人であるベイクウェル氏はアビン・ジャラクのように伝統的な密造スティルを模倣することには、こだわらない可能性もある。
今後のスケジュールだが、2012年中には着工し2015年にオープンする予定だという。アビン・ジャラクのマーク・テイバーン氏は、蒸留所が完成するまでの苦労について「本当に苦難の連続だった。」と語っている。アンダーソン・ベイクウェル氏も、どうか最後まで諦めずに頑張ってほしい。