10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スプリングバンク蒸留所とグレンガイル蒸留所の操業を最長2年間停止すると、先週の金曜日にJ&A・ミッチェル社が発表した。原料と燃料の価格高騰が理由だという。
この操業停止により42名のスタッフのうちの7名は、例え任意であるにせよ強制的であるにせよ職を失うことになるらしい。ミッチェル社のセールス・マーケティング部門の責任者であるケイト・ライト女史は、「このアナウンスを聞いて、スタッフは皆強いショックを受けています。ほとんどのスタッフは、10年から15年にわたってここで働いています。ですのでこの決定を、決して軽い気持ちでは受け取れませんでした。
私たちのような零細企業にとって、昨今の原料価格の高騰はあまりにも急激すぎました。もし他の蒸留所が私たちと同じような措置をとったとしても、少しもおかしなことではありません。スプリングバンク蒸留所は180年もの間どこの企業にも買収されず、独立した家族経営で運営されてきました。大事なことは、今後もそれは変わらないということです。」と、コメントしている。
またライト女史は、「スプリングバンクのウイスキーは熟成するのに最低7年を要します。そのことから考えて、操業を止めていてもビジネス的に影響が出ない最長期間は2年なのです。私たちは今後、ウイスキーをこれまでの90%の出荷量で、国内および国外の市場に出していくことができると思います。」とも述べている。
しかし、SWA(スコッチ・ウイスキー協会)のキャンベル・エヴァンス氏は、「インドや中国、南米市場の拡大しつつある需要に背を向ける、理解に苦しむ判断です。」と、この操業停止の決定に首をひねる。
またブルイックラディ蒸留所のマネージング・ディレクターであるマーク・レイニア氏も、「奇妙な人たちが下した、奇妙な判断ですね。そんなビジネスは他に見たことがありませんよ。もちろん大麦と燃料価格の高騰は、ブルイックラディ蒸留所にも打撃を与えました。しかし過去6年間、私たちは増産に増産を重ね、今年は年間700,000リットルもの生産ペースで蒸留を行なっています。それに比べ、スプリングバンクの生産量は私たちのよりはるかに少なく、年間わずかに150,000リットル程度ではありませんか。」と、厳しいコメントだ。
2006年にキルホーマン蒸留所が逆風も顧みず創業し頑張っていることを思えば、確かにスプリングバンクの判断はちょっと弱気であるようにも思える。ただ当事者である彼らの考えも、やはり尊重はすべきだろう。しばらくは動向を見守りたい。