エムズ・ウイスキー・ダイアリー ボウモア1964、黒・白・赤の3部作? 忍者ブログ
Whisky topics covered by M's Bar
【カレンダー】
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10013-2.jpg前回の記事でも取り上げた「モルトアドヴォケート」のジョン・ハンセル氏のブログだが、2月6日付けのボウモアに関する記事はとても興味深い内容だ。

昨年の秋に新しいブラック・ボウモアがリリースされたことはまだ記憶に新しいが、実はこのボトル、『1964ヴィンテージ3部作』の第1弾なのだそうだ。今年にはなんと第2弾のホワイト・ボウモア、そして来年にはレッド・ボウモアがリリースされる予定だという。ただし、マスター・ブレンダーのイアン・マッカラム氏によれば、レッド・ボウモアは現時点では暫定的な呼称で色は変更される可能性があるとのこと。

さて、素性への興味をかきたてられるのが、レッド・ボウモアだ。ホワイト・ボウモアは、バーボン樽で寝かせたものらしい。このあたりはまあ想像がつく。レッド・ボウモアについて「何かワイン系の樽でウッド・フィニッシュさせるのでは?」と、ハンセル氏がマッカラム氏にさぐりを入れたところ、はっきりと肯定はしなかったものの「レッド・ボウモアは今まさに造っている真っ最中です。どんな色になるかは、“最後の樽”をどれにするかにかかってるんですよ。」と、あっさり認めたらしい。

ちなみに価格だが、新ブラック・ボウモアはおよそ2,000ポンド(50万円)。となればホワイト・ボウモアとレッド・ボウモアも、おおよその見当はつく。60年代に蒸留されたボウモアが、この上なく素晴らしいという考えに賛同するには決してやぶさかではない。しかしオリジナルのブラック・ボウモアが、1993年の発売当時には97ポンド(約20,000円)で購入できたことを思うと、なんだかなあとは思ってしまう。

最後に5つのブラック・ボウモアのデータを載せておく。何かの機会に、お役立ていただけたら幸いだ。

  Distilled Bottled Age Alc. Out Turn Cask
Black Bowmore
(1st Edition)
1964 1993 undiscribed 50
%
2,000 oloroso
sherry
butt
Black Bowmore
(2nd Edition)
1964 1994 undiscribed 50
%
2,000 oloroso
sherry
butt
Black Bowmore
(3rd Edition)
1964 1995 undiscribed 49
%
1,812 oloroso
sherry
butt
Bowmore
(for Oddbins of the UK)
"Black Bowmore II"
1964 undiscribed 35
years old
42.1
%
undiscribed hogshead
Black Bowmore
42 yo
1964 2007 42
years old
40.5
%
undiscribed oloroso
sherry
butt

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Re: ...
Ich hatte betrunken nur Original Black Bowmore, aber nicht gut genug war.
MUNE 2009/03/15(Sun)18:26:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
【プロフィール】
HN:
MUNE
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 1990年頃、スコッチウイスキーの魅力に開眼、次第に傾斜を深めていく。1998年、ウェブサイト「M's Bar」を開設、書き溜めていたシングルモルトのテイスティングノートを公開。2005年、ウイスキー専門誌「THE Whisky World」の発足メンバーに。現在は、試飲のできるリカーショップ「M's Tasting Room」の運営に携わり、ウイスキー関連のイベントでは講師やアドバイザーなども務める。著書に『うまいウイスキーの科学』(ソフトバンククリエイティブ)など。
【ブログ内検索】
【ランキング】
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
忍者ブログ [PR]

Copyright © 1998- Muneyuki Yoshimura. All rights reserved.