エムズ・ウイスキー・ダイアリー アルザス風ウイスキー? 忍者ブログ
Whisky topics covered by M's Bar
【カレンダー】
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

non_cask.jpgウイスキーの語源はゲール語のウシュク・べ一ハ(Uisge Beatha)だといわれている。それは“生命の水”を意味し、ラテン語のアクアヴィテ(Aquavitae)と同じだ。フランスではブランデー類を総称してオー・ド・ヴィー(Eau de Vie)と呼ぶが、これも同じ語源である。オー・ド・ヴィーはアルザス地方のものがつとに有名だが、アルザス産オー・ド・ヴィーと同じ方法でウイスキーを熟成させるという面白い試みを、ウイスキーファン(Whiskyfun)のセルジュ・ヴァレンティン氏が2~3年前から行っているらしい。

ポイントは2つあるが、その1つが熟成に樽を使わないこと。そうすることで、木材からの好ましくない影響をシャットアウトするのだそうだ。この実験ではデミジョン(ワイン用の大型のガラス瓶)が使われている。栓にはシリコン製のもの使用し、容器との間に布をはさんでウイスキーが呼吸できるようにしてあるという(そこが重要なポイントだと彼は強調している)。

もう1つは温度。アルザスの気候は半大陸性気候で、冬は寒さが厳しく、逆に夏は非常に高温になる。その気候に似せた環境を作り、ウイスキーにバーチャル体験させてやるわけだ。実際には屋根裏においているとのことで、夏は40℃、冬はマイナス20度くらいにまでなるらしい。上の画像は1月に撮影したものだそうで、容器の表面は氷に覆われている。

サンプルとして選んだウイスキーは、アルコール度数が64%のヘヴィーピーテッド・アイラモルト3年物だという。将来比較できるように、実験前のものは少し取り分けてあるそうだ。

果たして温度差だけでウイスキーが熟成するのかどうか、はなはだ疑問ではあるが面白い試みだとは思う。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
【プロフィール】
HN:
MUNE
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 1990年頃、スコッチウイスキーの魅力に開眼、次第に傾斜を深めていく。1998年、ウェブサイト「M's Bar」を開設、書き溜めていたシングルモルトのテイスティングノートを公開。2005年、ウイスキー専門誌「THE Whisky World」の発足メンバーに。現在は、試飲のできるリカーショップ「M's Tasting Room」の運営に携わり、ウイスキー関連のイベントでは講師やアドバイザーなども務める。著書に『うまいウイスキーの科学』(ソフトバンククリエイティブ)など。
【ブログ内検索】
【ランキング】
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ

人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
忍者ブログ [PR]

Copyright © 1998- Muneyuki Yoshimura. All rights reserved.